2022.08.18
夏バテは「お酢」の力で乗り切る!! 発酵菌で健やか薬膳生活のおすすめ

世界中で親しまれている「お酢」。
調味料としてだけでなく、健康ドリンクや美容に良い事で注目されていますね。
酢の歴史は古く、紀元前から世界各地で食され、
古代医学では治療に使われたという記録も残っています。
お酢って発酵食品?!
皆さんすでにご存知かもしれませんが、お酢は発酵食品です。
麴菌、酵母、酢酸菌などの微生物たちの働きで醗酵を経て作られているので、
たくさんの栄養素が豊富に含まれています。
発酵菌のチカラで、夏バテを吹き飛ばしましょう♪
夏バテに効く?!「す」ごいチカラ
☆食欲増進効果
お酢の主成分である酢酸には唾液や胃液の分泌を促進し、
消化酵素の働きを活性化させる働きがあります。
☆疲労回復効果
豊富に含まれるクエン酸が疲労物質を速やかに取り除き、体を元気に導きます。
お酢の1日の摂取目安は約大さじ一杯(15ml)です。
お料理に使うと、肉・魚料理の素材が柔らかくなって臭みも和らいだり、
サラダにかけてドレッシングとして活用したり、
飲むタイプのお酢も人気があります。
毎日の生活で手軽に摂れるのが嬉しいポイント。
ちぐさのお「す」すめ
ちぐさでは、夏バテ対策にぴったりな飲む酢や、
お酢が苦手な方でも手軽に続けられるカプセルタイプの
商品もご用意しております。
是非、この機会にお試しください。