2021.07.13
マスク生活の熱中症にご用心!夏の水分補給のコツをご紹介

いまや生活に欠かせないものとなったマスク。
だんだんと気温が高くなるにつれて心配なのが、熱中症です。
マスクを着けると皮膚からの熱が逃げにくくなったり、
喉の渇きを感じづらくなり、気付かないうちに脱水になるなど、
熱中症のリスクが高まります。
人間の体は、約50~75%は水分が占めているといわれ、
ほとんどが水分でできています。
しかも水分は、酸素や栄養素を体中に運んだり、老廃物を外へ出すなどの働きや、
体温調節なども行い、私たちの体の中を循環しながら
生命を維持するために大変重要な役割を果たしています。
そのため水分補給は、熱中症対策はもちろん、普段の生活でも大切なのです。
そこで、今回は上手な水分の摂り方をご紹介いたします。
のどの渇きを感じる前に「こまめに」水分補給を
暑い日には、知らず知らずのうちに汗をかき、
体内の水分が失われているもの。
のどが渇く前から水分を摂る時間を決めるなどして、
こまめに水分を補給しましょう。
一度に飲む量は「少しずつ」
特に暑い日の水分補給は、がぶがぶと飲んでしまいがち。
ですが、一度にたくさん飲むのではなく、噛むようにゆっくりと
一口ずつ飲むことで、効率よく吸収されます。
「健康茶」で毎日元気ハツラツに
ちぐさでは、毎日の水分補給にぴったりな、
健康茶を多数ご用意しております。
是非、毎日の水分補給と健康維持にお役立てください。
◆ちぐさ公式オンラインストアで「健康茶」と検索